ローソンの利用頻度は割と高い鈴木です。今住んでいる家の目の前にあります。
ロールケーキで人気のローソン、支払い方法はどういうものがあり、どの支払い方法がお得なのか、よくわからない状態になっています。
ローソンで可能な支払い方法からお得な支払い方法まで詳しく解説します。
ローソンで使える電子マネー
ローソンでは各種電子マネーが使えます。
ローソンで使える交通系電子マネー
ローソンでは各種交通系電子マネーが使えます。
Suica・Kitaca・TOICA・ICOCA・SUGOCA・PASMO・はやかけん・manaca・nimoca
(キタカ・スイカ・トイカ・イコカ・スゴカ・パスモ・ニモカ・はやかけん・マナカ)
なお交通系電子マネーでは支払いの出来ないものがあります。例えば公共料金や切手・印紙、プリペイドカード等です。
また例外的に地域限定の交通系電子マネーが使える場合があります。
北海道であれば地下鉄駅構内にあるローソンではSAPICAが使えたり、一部のローソンでPiTaPaが使えます。
PiTaPaは中部から関西くらいまでがメインなので東日本の方にはほぼ関係ありません。
ローソンで使える電子マネー(交通系以外)
ローソンでは以下の電子マネーが使えます。
楽天Edy・WAON・iD・QUICPay・Tマネー
ただしこれらの電子マネーも支払いの出来ないものがあります。例えば公共料金や切手・印紙、プリペイドカード等です。
ローソンで使えない電子マネー
有名な電子マネーで使えないのはnanacoくらいですが、nanacoはローソンとライバル関係にあるセブンイレブンなので致し方ないでしょう。
でもWAONが使えるって、ミニストップはライバル視されてないってことでしょうね。
ローソンで使えるQRコード決済・スマホ決済
ファミマで使えるQRコード決済・スマホ決済は下記のものがあります。
- auPAY
- d払い
- PayPay
- 楽天ペイ
- Google Pay
- LINE Pay
- メルペイ
- QUOカードPay
- SmartCode
- NAVER Pay
- Alipay
- WeChatPay
- Apple Pay
有名なQRコード決済はほぼ網羅しています。
ゆうちょPayやJcoinの銀行系のQRコード決済には対応していないのが特徴的です。
auPAYが主流になるかも
ローソンでお得なQRコード決済は今後、auPAYに統一されていくと思います。
ローソンと言えばPontaというイメージを持っている人も多いので、Pontaと連携できるauPAYなら、相性もいいのでいろいろなキャンペーンも実施していくと思います。
ローソンで使えるクレジットカードや他の支払い方法
ローソンで使えるクレジットカードは下記のマークがついたクレジットカードであれば問題なく使えます。ただし支払い方法は1回払いのみです。
上記のマークがクレジットカードについていればいいので、楽天カードでもイオンカードでも使うことができます。
なお1万円未満はサインや暗証番号の入力は不要ですが、1万円を超えた場合サインや暗証番号の入力が必要になります。
なおVISA・Mastercard・JCB・American Expressは、タッチ決済にも対応していますが、店員の方が知らない可能性もあるので、店員さんが知らない時は教えてあげましょう。
現金やクオカードは使えるが、商品券は使えない
当たり前ですが、ローソンでは現金も使えますし、クオカードも使えます。
JCBプレもカードの利用は可能です。
以前はダイエー商品券が使えましたが(ローソンは元々はダイエー系列のコンビニ)、現在はダイエー商品券は使えません。
デビットカードも使える
VISAデビットやJCBデビットも当然使えますし、ブランドプリペイド(au PAY プリペイドカード ・ソフトバンクカード ・LINE Payカード )も使うことができます。
ポイント払いはPontaポイントとdポイント
Pontaポイントとdポイントによる支払いも可能です。
それぞれ1ポイント1円として使うことができます。
端数のみの支払いも可能です。
プレミア付き商品券(自治体が発行しているお買い物券)だとお釣りが出ないことがあるので、余分に買うことが多いと思います。そういう時の端数支払いに便利です。
ローソンでのお得な支払い方法やお得な購入方法
ローソンでお得な支払い方法はQRコード決済のキャンペーン等でよく変化しますが、基本的には、Pontaポイント・dポイントをうまく貯める方法に絡めることです。
ローソンで貯まるポイントは2つ
ローソンの買物で貯まるポイント(利用ポイント)は2つです。
Pontaポイントとdポイントです。
ローソンでの支払いで、Pontaポイントかdポイントどちらかを選んで貯めることができるので、Pontaカードかdポイントカードは持っていないと損です。
時間帯は出来れば夕方から夜にかけて購入する
ローソンではPontaポイント・dポイントが貯まる率が時間帯によって異なります。
- 0:00~15:59=200円(税別)ごとに1ポイント
- 16:00~23:59=200円(税別)ごとに2ポイント
コンビニなんて必要な時に行くものですが、もし利用する時間を変更することが可能なら、16時から24時前までに行くことをおすすめします。
できれば16時から22時前までに購入することをとくにおすすめします。
ボーナスポイント商品を利用する
ローソンでは商品によっては「ボーナスポイント」が設定されている場合があります。
概ね商品価格の5~15%くらいのPontaポイント、もしくはdポイントが付与されるので、ボーナスポイント対象商品を購入するとポイントがより多く貯まります。
不要なものまで買うのは損ですが、例えばペットボトルのお茶は特に気にしてないということであれば、ボーナスポイント対象となっているお茶を買うなど、臨機応変に対応するとお得です。
中には16:00~21:59までというよな時間帯によってボーナスポイントが付与される商品もあります。
ローソンでお得なクレジットカード
ローソンでお得なクレジットカードは基本的にはPontaポイントが貯まるクレジットカードです。
利用ポイント(支払い方法いは問わない)と決済ポイント(クレジットカードや電子マネー、QRコード決済で貯まるポイント)の両方でPontaポイントが貯まるクレジットカードを使うのがお得にポイントを貯めるコツです。
どのクレジットカードがいいのか、詳しくは下記記事をご覧ください。
ローソン以外のコンビニも使うのなら
近くにコンビニがいろいろあれば気分で利用するコンビニを変更することもありますよね。
ローソンの日もあれば、ファミマの日もあったり、セブンイレブンの日もあったり。
そういう方なら三井住友カードがおすすめです。
三井住友カードの特典でコンビニ3社(ファミマ・セブンイレブン・ローソン)とマクドナルトはいつでもポイント5倍なのでポイント還元率は2.5%になります。
なお「三井住友カード デビュープラス」という18歳から25歳までが持てるクレジットカードだとポイント還元率は3%にもなります。
合わせて、Pontaポイント・dポイントが貯まるポイントカードを提示すれば200円で1ポイント貯まるので、三井住友カードのポイント還元率と合わせて3~3.5%ものポイント還元率となります。
QRコード決済のキャンペーンを一々調べて使うのが面倒なら三井住友カードが最もお得になります。
以上、ローソンでお得な支払い方法についてでした。
コメント