「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

ガス代はクレジットカード・銀行引落とし・コンビニ払い、どれがお得か?比較すれば一目瞭然!

ガス代はクレジットカード・銀行引落とし・コンビニ払い、どれがお得か?ガス代
スポンサーリンク

毎月支払うガス代、プロパンガス(LPガス)だと難しい場合もありますが、都市ガスならクレジットカード払いが出来ます

でもガス代を支払う時にクレジットカード払い・銀行引き落とし・コンビニ払い、どれが一番お得な支払い方法かご存知ですか?

これを知らないと毎月損をしているんです。

だからこの記事ではあなたにあったガス代のお得な支払い方法を詳しく解説します。

ガス代は生きている間、ほとんどの人が毎月支払わないといけないものです。

支払い方法によっては月50円以上の節約も可能です。

月50円節約出来れば1年で600円、10年で6000円、30年で18000円の節約になります!

スポンサーリンク

ガスには2種類ある・都市ガスかプロパンガスか

ガスには2種類あることをご存知でしょうか?

  • 都市ガス=ガス管でガスが配給される仕組み
  • プロパンガス(LPガス)=ガスボンベでガスが配給される仕組み

都市ガスとプロパンガスでは、使用するガス器具も異なります。

例えばガスコンロも都市ガス用とプロパンガス用があり、間違って使うとガス爆発の危険性すらあるので、注意してください。

そしてガス料金も異なります。

一般的にはプロパンガスは都市ガスの1.5~2倍も高くなっています。

  • 都市ガス=ガス代が安い
  • プロパンガス(LPガス)=ガス代が高い(都市ガスの1.5~2倍くらいが相場)
管理人
管理人

引っ越す時に必ず、都市ガスかプロパンガスかをチェックして、プロパンガスの物件を僕は選びません。

支払い方法の選択が出来ないことが多いプロパンガス

都市ガスはほぼクレジットカード払い・銀行口座からの引落し・コンビニ払いが選べます。最近ではスマホからQRコード決済を使って支払えるところもあります。

プロパンガスだと、本当に様々でクレジットカード払いが出来ないところもあったり、口座引落のみや、家賃と一緒に支払うところもあったりと、契約している会社で全く異なります。

もっともプロパンガスに関して言えば個人商店が扱っていることもあり、現金払いというところも中にはあります。

  • 都市ガス=クレジットカード払い等、選べることが多い
  • プロパンガス=扱っている会社で支払い方法が選べないことが多い

ただし後述しますが、一軒家ならプロパンガス業者の変更は出来るので、業者を変更すれば支払い方法も変更出来ることはあります。

都市ガス、クレジットカードと銀行口座割引、どちらがお得か?

都市ガスの大手および準大手13社での銀行口座引落し割引を実施しているかどうか、クレジットカード払いが可能かどうか調べてみました。

最近はスマホアプリからQRコード決済を使っての支払いも可能なので、QRコード決済可能な場合は、その旨を記載しています。

なお都市ガスとしていますが下記のガス会社によってはプロパンガスも扱っているところもあり、その場合はクレジットカードでの支払いが可能です。

会社名銀行口座振替
割引有無
クレジット
カード
QRコード
支払い
各社支払い
方法詳細
東京ガス55円OKOK公式サイトへ
大阪ガスなしOKOK公式サイトへ
東邦ガスなしOKOK公式サイトへ
西部ガスなしOK公式サイトへ
静岡ガスなしOK公式サイトへ
北海道ガスなしOK公式サイトへ
広島ガスなしOKOK公式サイトへ
北陸ガスなしOKOK公式サイトへ
京葉ガス55円OK公式サイトへ
サーラエナジー
(旧 中部ガス)
なしOK公式サイトへ
大多喜ガスなしOK公式サイトへ
新日本ガスなしOKビットコイン
支払いあり
公式サイトへ
東日本ガスなしOK公式サイトへ

ガス会社でビットコイン支払いって、ちょっと怖い気もするのですが・・・

それはさておき、ガス代を口座引落しによる支払いにして割引されるのは、東京ガスと京葉ガスの関東の2社のみとなっており、他の都市ガスは口座引落しによる割引はありません。

口座引落しで割引をしていないところはクレジットカードで支払った方がお得です。

理由はガス代をクレジットカードで支払えばクレジットカードのポイント還元を受けられるから。

また口座引落しで割引をしている東京ガス・京葉ガスでもガス代によってはクレジットカードで支払った方がお得です。

東京ガスや京葉ガスの料金をクレジットカードで支払った方がお得な場合の目安が下記の表です。

カードポイント還元率クレカの方がお得に
なるガス料金(目安)
一般的な
クレジットカード
0.5%11000円以上
楽天カード
ヤフーカード等
1%5500円以上
リクルートカード等1.2%4584円以上

仮に楽天カードやヤフーカードで東京ガスや京葉ガスのガス代を支払うのであれば5500円以上であればお得になります。

クレジットカードのポイント還元率については下記記事を参考にしてください。

仮に毎月のガス代が平均1万円だった場合、ポイント還元率1%の楽天カードやヤフーカードで支払っていた場合、100円分のポイントが毎月貯まることになります。

つまり銀行口座引落しのままだと、年間で1200円、10年で12000円、30年で36000円も損をすることになります

ガス代は30年40年と支払い続けるものですから、少ない金額でも長い目で見ると凄い損をしていることになります。

ガス代のコンビニ支払いならセブンイレブンで

クレジットカードからの自動引落しは嫌いだ!ということであれば、セブンカード・プラスでnanacoにオートチャージしてセブンイレブンで支払うのがお得です。

nanacoにセブンカード・プラスでオートチャージすると1000円で5ポイント(5円・ポイント還元率0.5%)が貯まります。

そしてnanacoではガス電気水道等の公共料金を支払うことが出来ます。

公共料金の支払いでnanacoポイントは貯まりませんが、オートチャージではポイントがついているのでその分はお得になります。

以前はミニストップならWAONで公共料金が支払えていたのですが、終了してしまいました。

下記のガス会社のガス料金はファミリマートのファミペイでも支払えます。

  • 北海道ガス株式会社
  • 北ガスジェネックス株式会社
  • 仙台市ガス局
  • 京葉ガス株式会社
  • 東京ガス株式会社
  • レモンガス株式会社
  • 静岡ガス株式会社
  • サーラエナジー株式会社
  • 東邦ガス株式会社
  • 大阪ガス株式会社
  • 広島ガス株式会社
  • 西武ガス株式会社

ガス代の支払い方でどれぐらいお得になるかのまとめ

ガス代の支払い方法でどれぐらいお得になるかまとめました。

 クレジットカード口座振替コンビニ払いセブンイレブン
でnanaco
ガス代
11000円
55~132円得する東京ガス・京葉ガスは55円お得
それ以外はお得にはならない
現金なら
得はなし
最大で
55円のお得
ガス代
5500円
22~66円得する東京ガス・京葉ガスは55円お得
それ以外はお得にはならない
現金なら
得はなし
最大で
22円のお得
ガス代
3000円
15~36円得する東京ガス・京葉ガスは55円お得
それ以外はお得にはならない
現金なら
得はなし
最大で
15円のお得

ガス代にもよりますが、5500円以上ならクレジットカードで支払うと得することが多くなり、11000円以上なら確実にクレジットカードでの支払いがお得になります。

プロパンガスでも安くしたい!

プロパンガスは都市ガスよりも1.5~2倍くらい高いと説明しました。

だから都市ガス以上にプロパンガスで節約したい!と考えますよね。

でもガスの節約方法をいろいろと試したところで限界があります。

むしろプロパンガスを安いところに交換するという考え方の方がお勧めです。

え?プロパンガスの料金って同じじゃないの?

と思ったあなたは、恐らく損しているのかな?と思います。

プロパンガスは、料金をいくらにしないといけないという決まりは無いのでプロパンガスを提供している会社のさじ加減で価格はいくらにでも設定出来ます。

中には不動産会社や大家と組んでぼったくり価格でプロパンガス料金を請求している賃貸物件もあります。

だからプロパンガスの場合、いくら安くなるか調べて、安くなるようなら別のプロパンガス会社に変更すると1~3割くらいガス代が安くなることは普通にあります。

でもプロパンガスの金額を調べるのって面倒くさそうだし、大変そう・・

と思うかもしれませんが、今はネットで簡単に見積もりが出来ます。

例えば下記のエネピなら無料で見積もりをしてくれます。

今すぐ無料で見積もり!

まずはどれぐらい安くなるか試してみましょう!

アパートやマンションだとガス会社を変更するのは難しいかもしれませんが、一軒家なら問題ありませんし、賃貸でも大家さんと相談する価値はあります。

月々で500円以上安くなる人は普通にいますよ。

なぜか「カニエジャパン」での検索が多い

理由がわからないのですが、愛知県蟹江町にあるプロパンガス(LPのガス)「カニエジャパン」という検索キーワードでこのブログに来ている方が割といます。

でカニエジャパンのプロパンガス料金について調べてみました。

結果、愛知県の平均的なプロパンガスの料金よりも1.2倍くらい高い料金設定になっていました。

*プロパンガスにせよ、都市ガスにせよ料金は地域で異なります。

アパート等の集合住宅だと交換することは難しいかもしれませんが、一軒家なら他のプロパンガス会社に見積もりをお願いして変更すると2割くらい安くなる可能性があります。

今すぐ無料で見積もり!

以上、ガス代はクレジットカード・銀行引落とし・コンビニ払い、どれがお得かについてでした。

ガス代の支払いにお得なポイント還元率の高いクレジットカードは下記を参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました