イオンカードはゴールドカードを持っている鈴木です。
でも一般的な方法ではなく裏技的な方法で手に入れています。
イオンカードにもイオンゴールドカードと言ってゴールドカードがある事をご存知でしょうか?
でも、イオンゴールドカードは申しこめば誰でも持てるクレジットカードではありません。
というのも、イオンカードをある条件で使っていると送ってくる招待制(インビテーション)のクレジットカードだからです。
では、どういう条件であれば持てるようになるのでしょうか?
イオンゴールドカードを持つためのポイントと、イオンゴールドカードのメリットについて説明していきます。
イオンゴールドカードはインビテーション制&年会費無料
イオンゴールドカードは申し込んで作れるクレジットカードではありません。
イオン側から
「あなたはゴールドカードを持つのにふさわしいので、イオンゴールドカードにしませんか?」
という案内が来て初めてイオンゴールドカードに出来ます。
言い換えればイオン側からゴールドカードにしませんか?という招待が無い限りイオンゴールドカードを持つことは出来ません。
基本的にはイオン側から自動で送られてきて、切り替えてください、ということになります。
1度イオンゴールドカードが送られて来たら、滞納による強制退会を除き、永年ゴールドカードのままとなります。
そして嬉しいのがゴールドカードだけど、発行手数料・年会費が無料だということです。
日本で数少ない(おそらく3種類程度しか無い)無料で持てるゴールドカードです。
イオンゴールドカードを持つための条件とポイント
イオンゴールドカードを持つための条件はいくつかありますが、公式サイトが公表している条件は下記の通りです。
- イオンカードで対象のカードを持っていること
- 目安として1年間のカードの利用金額が100万円以上
- イオン銀行で住宅ローンを契約して「イオンセレクトクラブ」に入る
上記以外でネットでよく言われているのが下記のものです。
- イオンカードの利用金額が500万円を超えた方
- 1年間のカード利用回数が120回以上且つ80万円以上
- イオン銀行の定期預金残高が500万円以上
- イオンの株式を大量に保有している方
上記の条件は経験談的に話されていることですが、イオンクレジットサービスの案内では無いので、あくまでも可能性の話に過ぎません。
最初の公式サイトで公表されている3つの条件についてもう少し詳しく説明します。
イオンゴールドカードにステップアップ出来るカードは10種類のみ
イオンゴールドカードはどんなイオンカードでも年間100万円以上使っていれば届く訳ではありません。
イオンゴールドカードにステップアップ出来るカードは11種類(実際は10種類)のみです。
- イオンカード
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)
- イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)
- イオンカード(WAON一体型 G.Gマーク付)
- イオンカード(WAON一体型 G.Gマーク付/ミッキーマウスデザイン)
- イオンカードセレクト
- イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
- イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)
- イオンカードセレクト(G.Gマーク付)
- イオンカードセレクト(G.Gマーク付/ミッキーマウスデザイン)
上記の内、一番上の「イオンカード」は現在一般には発行されていないため、「イオンカード」を除く10種類が対象になります。
絵柄で言えば下記のものとなります。
上記の絵柄がゴールドカードに変更になります。
なお、元々の絵柄のものにしかステップアップは出来ません。
同じデザインのものにしかステップアップは出来ないので注意してください。
イオンゴールドカードへの一番のステップは年間100万円を使うこと
イオンゴールドカードへの確実なステップアップは年間でイオンカードを100万円以上使うことです。
年間で100万円なんて無理!と思うかもしれませんが、それほど無理ではありません。
たしかに1人暮らしだと厳しいのですが2人以上の家族であれば無理ではない数字です。
100万円を12で割ると約83300円です。つまり月々83500円ほど使えば達成出来ることになります。
例えば2人暮らし以上であれば、
- ガス電気水道で月20000円
- スマホ代+固定電話(もしくはWi-Fi契約)で月20000円
- NHKやVOD(HuluやNetflix等)で月3000円
- 交通費で月7000円
- 交際費や外食費で月10000円(1人1回飲みに行けば)
これだけで月に6万円です。
上記に加えて食品や日用消耗品・化粧品等をイオンで買えば2人以上なら月2万円近くは購入することになりますよね。
それで合計8万円です。
そしてボーナス時期にテレビや冷蔵庫等の大型家電を1つ買えば10万円くらいにはなるでしょう。
もしくはスーツ等の仕事着が必要な人なら年に2着くらい少し良いスーツを買えば数万円になりますよね。
そうすると年間で100万円を超えます。
無理な数字では無いことはわかってもらえたと思います。
イオン銀行で住宅ローンを契約して「イオンセレクトクラブ」に入る
実は一番ハードルが高い方法がイオン銀行の住宅ローンの契約だと思います。
家を買うための住宅ローンの審査に通る=それなりに安定した職業且つ割と高収入
ということになりますよね。
イオン銀行で住宅ローンを契約すると「イオンセレクトクラブ」というものに自動で入会出来ます。
参考:イオンセレクトクラブ
このイオンセレクトクラブに入ると自動でイオンゴールドカード(イオンカードセレクトのゴールド版のみ)が発行されます。
滞納が多かったりリボ払いだとインビテーションが届かない可能性も
イオンカードを年間で100万円以上使っていても、滞納した回数が多かったり、リボ払いを頻繁に使ったり、キャッシングを頻繁に使っているとイオンゴールドカードの招待・案内が届かないという話をよく聞きます。
基本的にはキャッシングは使わず、リボ払いもせず、一括払いか2回払いでイオンカードを使い続けるのが良さそうです。
イオンゴールドカードを持つための裏ワザ的方法
僕はイオンカードで年間100万円も使ってないけどイオンゴールドカードを持っています。ではどうやって手に入れたか?
イオンゴールドカードを裏技的に手に入れる方法、それはイオン(イオンリテール等)の社員になることです。
イオンの正社員であれば社員証の代わりにイオンゴールドカードを持つことになります。
仮にイオンを退職したとしてもイオンゴールドカードは1度持つと永年継続なので、一般のイオンゴールドカードに切り替えられて使い続けることが出来ます。
イオンへの入社は年齢が高いと厳しいですが、30歳くらいまでなら比較的転職しやすい会社です。またパートからの社員登用制度もあるので、社員になってイオンゴールドカードを持つ!という方法を試してみるのも…ありえませんねww
ただしイオンゴールドカードでも一般と社員用では少し外見が異なります。
上が社員用のイオンゴールドカード、下が一般用のイオンゴールドカードです。
何が違うかと言えば下記の違いがあります。
- 社員用イオンゴールドカード=凹凸が無い・エンボレスタイプ
- 一般用イオンゴールドカード=凹凸がある・エンボス加工
社員用のイオンカードは出退勤の時にタイムレコーダーでスキャンします。
凹凸があるやりにくいために凹凸が無いエンボレスになっています。参考までに交通系電子マネーと一体化したイオンカードもエンボレスになっています。
イオンゴールドカードのメリット・特典
イオンゴールドカードには一般のイオンカードには無い特典があります。
- 国内空港ラウンジ6空港で利用可能
- イオンラウンジの利用が可能
- ショッピングセーフティ保険が年間300万円まで拡大
- 最高支払額5000万円の海外旅行傷害保険が無料つく
- 最高支払額3000万円の国内旅行傷害保険が無料つく
- 家族カードも無料でゴールドカードに
- 国際ブランドがVISA・Mastercardならブランド主催の優待も利用可能
- イオンゴールドカード会員専用のクーポンが届くことがある
国内空港ラウンジ6空港で利用可能
イオンゴールドカードを持っていると国内6つの空港ラウンジを無料で使うことが出来ます。
- 羽田空港(計6箇所のラウンジ)
- 成田空港(第2旅客ターミナル IASS Executive Lounge 2)
- 新千歳空港(国内線旅客ターミナルビル スーパーラウンジ)
- 伊丹空港(大阪国際空港 国内線旅客ターミナルビル ラウンジオーサカ)
- 福岡空港(国内線1箇所・国際線1箇所)
- 那覇空港(国内線旅客ターミナル ラウンジ華~hana~
以前は羽田空港のみでしたが、拡大されました。
空港ラウンジの利用料は1000~1650円くらいの間で、ほとんどがフリードリンク(アルコールは除く)となっており、ゆっくりと寛ぐことが出来ます。
無料のゴールドカードでこの特典があるのは非常に嬉しい点です。
イオンラウンジの利用が可能
イオンゴールドカードを持っていると大きめのイオンの中にある「イオンラウンジ」を無料で使うことが出来ます。
ラウンジ内ではフリードリンクになっていたりトップバリュの試食品があったりして楽しめるようになっています。
ただしこの特典のありがたさは徐々に薄れてきています。
というのもイオンゴールドカードを持っているかイオンオーナーズカードを持っている人がイオンラウンジを使えるのですが、最近は会員が増えすぎて時間制限(30分間)が出来た上に、土日を中心に並ばないと入れないという問題点が出てきました。
おかげでここ最近、混雑しているために僕はイオンラウンジは使っていません。
ショッピングセーフティ保険が年間300万円まで拡大
イオンカードにはショッピングセーフティ保険という非常にお得なお買物に関する保険がついています。
簡単に説明するとイオンカードのクレジット機能で購入した商品が盗まれたり破損した場合、購入後180日間、最大50万円まで補償します、という内容の保険です。
イオンゴールドカードになると最大50万円が最大300万円までアップグレードされます。
イオンカードのショッピングセーフティ保険が凄すぎるから、わざわざイオンカードで購入する人もいるくらいです。
最高支払額5000万円の海外旅行傷害保険が無料つく
イオンカード(イオンのマークがあるクレジットカード)で旅行傷害保険がついているのは2種類のみです。
- イオンSuicaカード
- KNTカード
しかしイオンゴールドカードになると旅行傷害保険がついてきます。
イオンゴールドカードの場合、海外旅行傷害保険は利用付帯(イオンゴールドカードで旅行代金や切符を購入することが条件)ですが、旅行中の傷害による死亡・後遺障害で最大5000万円まで補償されます。また傷害や疾病による治療費用も最大300万円となっています。
救援者費用などでも最大200万円となっているのは嬉しいところです。
なお国内で出国前にイオンゴールドカードで旅費用を支払っていることが条件になります。
最高支払額3000万円の国内旅行傷害保険が無料つく
イオンゴールドカードは国内旅行傷害保険も利用付帯ですが補償されます。
傷害による死亡・後遺障害で最大3000万円が補償されます。
家族カードも無料でゴールドカードに
イオンゴールドカードはクレジットカードの契約者だけではなく家族カードもイオンゴールドカードに切り替わります。
そして家族カードの会員もそのままイオンゴールドカードの特典を受けられます。
国際ブランドがVISA・Mastercardならブランド主催の優待も利用可能
イオンゴールドカードの国際ブランドがVISAかMastercardであれば、VISAやMastercard主催の優待も利用することが出来ます。
なおディズニーデザインはJCBのみのため、上記の特典は使えません。
イオンゴールドカード会員専用のクーポンが届くことがある
時期的には決まっていませんが、年に1~2回ほどイオンゴールドカード保有者向けにイオンで5~10%OFFになるクーポン券が届くことがあります。
THANK YOUパスポートみたいなものですが、5~10%OFFになるクーポンの枚数が増えればその分お得になる機会が増えるので嬉しいですよね。
現在はハガキによる郵送は無いのでスマホアプリ「aeonWALLET」に配信されます。
名称は都度変化しますが、2020年現在は「プレミアム パスポート」という名称になっています。
イオンカードの特典はもちろんそのまま
元からあるイオンカードの特典は、もちろんそのままです。
消えるものはありません。
イオンゴールドカードにチャレンジしよう!
イオンカードを持つのであれば是非、イオンゴールドカードを持てるようにチャレンジしてください。
無料で持てるゴールドカードは3種類のみと言われています。
- イオンゴールドカード
- セブンカード・プラス(ゴールド)
- エポスゴールドカード
どれもインビテーション制(招待制)で、利用額が多い方のみに発行されるものです(エポスゴールドカードは申込み可能ですが、その場合は年会費が発生します)。
カードが派手で使いにくい・・・と言う方もいますが、イオンの従業員はもうイオンゴールドカードに慣れているので、何も気にしていません。
イオンゴールドカードに1度なったら半永久的にゴールドカードのままです。
10種類あるイオンゴールドカードにステップアップ出来るイオンカードでおすすめなのは、イオンカードセレクト(通常版)です。
ディズニーデザインも良いのですが、特典の「イオンゴールドカードの国際ブランドがVISAかMastercardであれば、VISAやMastercard主催の優待も利用可」が使えなくなるので、通常版がおすすめです。
*ディズニーデザインはJCBしか選べません。
以上、イオンゴールドカードについてでした。
コメント