広告を掲載していますがランキングや内容については影響させていません。

スーパーマーケットのチラシ商品は絶対にお得とも言えない?

スーパーマーケットのチラシ商品は絶対にお得とも言えない? スーパーマーケット
スポンサーリンク

元イオンの社員の鈴木です。

イオン時代にお客さんを騙すようで、とても嫌だったのが通常価格の商品をチラシに掲載することでした。

え?チラシ商品ってお得になっているものじゃないの?と思うかもしれませんが大手スーパーマーケットほどお得では無い、通常価格の商品を掲載しています。

だからチラシの価格は比較しないと意味がありません。

スポンサーリンク

チラシ商品は無条件に安くなっているという勘違いをしている人は多い

売場にいた時によくされた質問の1つが、チラシ商品の場所を聞かれることです。

そしてその時に聞かれることの1つが

これ、元値はいくらなんですか?

というものがありました。

つまり

チラシ商品=特売で安くなっている商品

と思い込んでいる方が結構いますが、全く違います。

チラシは広告とも言われますが、広告の意味は下記の通りです。

広く世間に知らせること。特に、商品や興行物などを広く知らせ、人の関心を引きつけること。また、それを記したものやコマーシャル

だから新商品であれば新商品の紹介としてチラシに掲載したり、時期の催しにあった商品を紹介する意味でもチラシに掲載します。

時期の催しって何?と思うかもしれませんが非常に単純です。

  • お正月前の年末ならお節やお雑煮関連商品
  • ひな祭りならちらし寿司やケーキ関連商品
  • 土用の丑の日ならうなぎ

時期によって売上が全く変わってくる商品があるので、それら季節性の高い商品を掲載することで、買いにいかなきゃ!と思うお客さんもいるので、通常価格のままチラシに掲載することも多々あります。

他にフェアの商品、例えば「北海道名産展」「京都物産展」「全国駅弁まつり」といった物産展のフェアも特売ではなく、通常価格もしくは通常価格よりも高い値段になって販売されていることがあります。

つまりチラシには通常価格で掲載する商品があるということを知っておきましょう。

  • 新商品の紹介
  • 季節性の高い商品
  • 物産展系の商品

特にこれらの商品は通常価格で普通に掲載されます。

チラシの中の特売商品を見抜くポイント

チラシの中でどの商品が通常価格の商品か特売価格の商品か、区別する方法はいくつかありますが、難しい場合もあります。

区別しやすいのは下記の商品です。

  • 日替わり品のNB商品
  • バンドル商品(2個で500円、3個で1000円等の商品)
  • 数量限定品

逆に通常価格で販売しているけどチラシ商品になっているものは下記のものがあります。

イオンならトップバリュ商品、イトーヨーカドーならセブンプレミアムがチラシに普通に掲載されていたら通常価格で載せているんだろうな~と思ってほぼ間違いありません。

スーパーマーケットのチラシで見るスーパーの事情

プライベートブランド・ストアブランドの商品掲載率が高いチラシだと、利益率が下がっているから、普通のナショナルブランドの特売品を避けているんだろうな・・・とか、特売品ばかりのチラシなら、とにかくお客さんを呼ぶのに必死なんだろうな・・・とか、スーパーマーケットの事情が見えてきます。

また同じナショナルブランドの商品がチラシに続くと、そのナショナルブランドのメーカーの営業が頑張っているか、もしくはそのメーカーと仲がいいんだろうな~ということが見えてきます。

チラシはスーパーマーケットの特性・事情を計り知ることができるものです。

安さだけを気にしてみるのではなく、スーパーの傾向・対策・特性・事情を知ることでよりお得に買物ができるようになるので、いろんな角度で見てくださいね。

以上、スーパーマーケットのチラシ商品は絶対にお得とも言えないというお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました